和装婚

ブログ

納得したい衣装選び

連休最後の日に、なかなかお休みが合わなかったカップルが 衣装の再試着に。 今年の春に白ドレス、色打掛、タキシードを決めていらしたのですが、 ご予算的に、もう少し抑えたい!の希望に同行です。 お二人とも、すらっとして細身なので...
ブログ

テーマは「感謝と春」

3月21日友引の昨日。 7~8か月かけて新郎新婦と作って来た結婚式でした。 テーマは「感謝と春」 サクラの花も入れ、柔らかい温かいテイストです。 救命救急のお仕事に携わっている新郎と 優秀な看護師の新婦。 良く気が付...
ブログ

色打掛の試着

今日は春の雨の中、新郎新婦と一緒に ドレス選びと色打掛の試着です。 来年の同じ日に結婚式です。 若い可愛いカップルで、新郎が新婦を見つめる目が いつも優しさに溢れていて、隣にいる私も心温まります。 何を着ても「可愛...
ブログ

白無垢選び

2016年6月のお客様と衣装店へ。 仏前挙式で着る、白無垢をプランナーと一緒に選びました。 ウェディングドレスもそうですが、 見るのと着るのとでは、印象に大きな違いがあります。 白無垢の柄は鶴や鳳凰、松竹梅等、縁...
ブログ

鏡開きでお出迎え

昨年もカップルのお手伝いで楽しい1年でした。 神社で和装の結婚式を望む方も増え、 冬から春にかけ、演出の一つとして話しが出るのが鏡開きです。 前回は2斗樽のご用意で、神社での結婚式が終わり、 披露宴のオープニングで新郎新...
ブログ

悩んでしまう色打掛

今日、春の結婚式の新婦と共に衣装店へ。 お色直しで白ドレスから和装にしたいとのご希望です。 6着程羽織ってみて、この2着で悩んでいます^^ どちらも相良刺繍を施した、豪華な打ちかけです。 相良刺繍とは、生地の裏から糸を抜き出...
ブログ

人前和婚式の進行

人前和婚式についてお問い合わせやご質問を頂くことが増えて来ました。 「人前式」ご覧になった事があるでしょうか。花の儀式、水合わせの儀式などを取り入れた和装での人前式です。 料亭などで行うことが多いですが、ご自宅で執り行う...
ブログ

豪華な色うち掛け

今日は和装希望の新婦の色うち掛けを、一緒に拝見です。 物凄く綺麗! 細かな刺繍、金糸 銀糸を織り込んで絢爛豪華です。 御所車、鶴、アジサイや牡丹、菊や松、おめでたい柄で占められています。 白ドレスの後に着る予定。 チェンジ...